私家版マスメディア〜logo26のシニアの生き方/老婆の念仏

何が出てくるやら、柳は風にお任せ日誌、偶然必然探求エッセイ

2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

いっときも無駄にしまいと生きる、そんな血筋?

風に吹かれて,黄砂も混ざって、ふと思いついた結果だが。 そういえば、 貧乏性,という言葉もふと降って湧いた。 向上心、と昔は表現したりした。 退屈を恐れる、というのではなく、退屈を知らない。 亡父も老母も、多分弟もそうだ。 そうか、手に入れたい…

人体は日々入れ替わる、栄養摂取などにより。これを意図的に人の意識に及ぼすと。

驚かされました。感心しました。 脳も臓器のひとつなので、意識も更新してしかるべきだと。 海馬に記憶が蓄えられているので、一続きの意識を持つ存在であるかのように、思ってしまう。 それは幻影ではないか。正しくないのではないか。 昨日の自分はもう今…

化粧品も日々進歩しているが、日々騙されてもいるのだろう

最近驚いたことは、顔にできるシミ、つまりメラミン色素沈滞であるが、シミ研究の結果である。 紫外線による生体破壊を修復しようと、人体の消防隊が活躍するのだが、残念ながらそのさいに活性酸素という強力な破壊物質が残される。 これを除去できるのが、…

全くナショナリズムとは縁遠いが、現在の日本人の成り立ちへの興味

人類がアフリカを出発してより、様々な気候変動を生き抜いて、時間と陸地を旅して広がった道筋を 現存の人々のDNAを採集し、分析して変異の度合いから分岐の場所と時期を推定するという 試みについて、すでにTVの番組で知っていた。 それについて報告しよう…

竹中恵美子大阪市立大名誉教授(80)の著書

1990〜2000になって初めて、アンペイドワーク(育児、家事、介護など)が 性別によって偏って配分されている、という画期的な考えがあらわれた。 しかし日本では、男性稼ぎ手モデルが保たれたまま、労働の規制緩和により正規労働者が、 すさまじい勢…