私家版マスメディア〜logo26のシニアの生き方/老婆の念仏

何が出てくるやら、柳は風にお任せ日誌、偶然必然探求エッセイ

2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

成長のための苦しみは必要

ある産業医の意見で、最近珍しいなと思ったので紹介します。 心身医学会というのがあるそうですが、そこでふたつの概念の区別が提唱されていると。 いわゆるメンタルヘルスとスピリチュアルヘルス。 後者は、成熟した心理的な態度、と定義されている。自らの…

メゾ空間とは?

メゾとは、ナノ(10億分の1メートル)の5倍から100倍のスケールの空間を指す言葉である。 現在の科学の未踏領域。 たとえば、光合成は、細胞内のメゾスケール分子による高効率でクリーンな化学反応である。今日はこれくらいで勘弁してやろう////

見えない視覚はどのように発見されたか

もうひとつの視覚 M グッデイル、D ミルナー 新曜社 見てものを判断する脳の部分が破壊されても、身体の動きをリアルタイムで制御できる。 まずは原初的な視覚運動システムがあり、 しかしヒトはその上に優れた視覚情報を利用するための知覚システムを構築し…

漫画を読む時,写真雑誌を見るとき、脳の前頭前野はほとんど活動していない。

つまり疲れた頭を休ませるのに良い,と言える。 同様に,眠っている間はレム睡眠の間でも前頭前野はずっと休んでいる。 つまり物事を考えたり判断する部分がおやすみなのだ。 夢のめちゃくちゃさはこのせいだ。もっとも、年をとると夢を見ない、というか夢も…

世界にあるプログの言語使用率は日本語が37%で、英語を凌いでいる。

とりとめない切り抜き整理の一環として、ブログに日本語を追加していく。 アイスランド、人口31万人の理想の国、とたたえられていたのだが、 最近の世界経済の大波の中で、国として破綻したというが、本当なのか。 長寿国にして子供の比率も圧倒的に高い。…

目の前にあったら読みたい本リスト

日本人の脳に主語はいらない 月本裕 講談社選書メチエ 要点:日本人は、言葉の音が、左脳(言語と思考の脳)に直接入り,欧米人のように、まず自他識別の右脳を経ない。 日独関係史 工藤章、田嶋信雄 東京大学出版会 テーマ:独特な交流を重ねた二つの後発国…

人を育てる会社で働く,心理学社マズロー曰く

彼の経営理論では、利益を得ることと,人を育てることの二本の柱から企業は成るべきだそうだ。 企業が社会的に有用な存在であるためには、社会的責任を果たす必要がある。 そのためには,従業員の成長を支援することが必要となる。 この会社で働いてよかった…

レーズン,ヨーグルトの効用。ぐっすり眠るには光を浴び,定時に食事とVB、筋肉鍛えて腰痛改善、

腹筋と背筋のバランスが重要であること、そうでないと背骨を支えられない。 筋力だけでなく,筋肉のしなやかさも重要であること。

どうなるかわからないが。

新聞の切り抜きが、随分溜まってしまった。 偶然と運不運をある程度、信じる小生、アトランダムに引き出してみた。 それを雑然と書いておこう。もちろん60%くらいは廃棄の場所に入れた結果である。